福岡市六本松の循環器内科・内科

お知らせ

感染症外来について

昨年末の感染症外来における対応を改善するため、システムを変更いたしました。以下に経緯と変更内容についてお知らせいたします。

感染症外来は完全予約制とし、通常は30分おきに時間を指定し、最大14人の枠を設けて診療を行っておりました。しかし、多くの受診希望があり、15分おきに予約をお取りし1日で30人の診療を行い、スタッフや医師が休むことなく診療にあたる状況となっていました。地域医療に貢献したいという思いで行動しておりましたが、一部の患者様から「忙しくもないのに電話に出ないのは失礼だ」というお言葉をいただきました。このご指摘は、休みなく働いていた私たちにとって非常に厳しいものでした。

電話対応について

感染症外来の対応中、受付や会計、患者様の案内などの業務の合間に電話対応を行っておりますが、パンデミック時には電話問い合わせが増え、対応が難しくなる場面が多々ありました。その結果、残業も増加し、業務全体の見直しが必要と判断しました。

改善内容について

これらの経緯を踏まえ、以下の対応を決定いたしました。

  1. 予約方法
     引き続き、感染症外来はWebまたは電話での予約制とします(感染症以外の診療は予約なしでも受診可能です)。
  2. Web予約時の注意
     Web予約では必ず「感染症外来」の枠で予約をお願いいたします。他の枠で予約された場合には診療をお断りする場合がございます。
  3. 予約枠の配分
     Web予約枠は1日につき3~4枠です。電話予約枠の方が多い設定にしております(Web予約が難しい患者様への配慮のためです)。
  4. 予約間隔の変更
     感染症外来の予約は30分おきとし、以前のように無理に枠を増やすことはいたしません。スタッフの負担軽減にご理解をお願いいたします。

ご理解とご協力のお願い

感染症外来の診療を最大限に受け入れる方針で運営してまいりましたが、一部の患者様にご不快な思いをさせてしまったことや、スタッフへの心ない言葉などもあり、無理な枠拡大は控える方針といたしました。何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

大変ご不便をおかけしますが、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

島松循環器内科クリニック
院長 下園弘達